2024年12月31日火曜日

新年のご挨拶

  • 2025年の最初の「えんがわカフェ」は、1月11日(土)です。ぜひお越しください。

2024年12月6日金曜日

  12月の「たのしみん会議」開催のお知らせです【12月15日(日)】【終了】


たのしみん会議」は、日々の暮らしの中で感じることについて対話し、多様な意見やアイデアを共有することで、より暮らしやすい地域づくりを皆さんと深める場です。(秋田しづか



詳細はパンフレットをクリックしてご覧ください。
参加希望の方は、上のURLから必要事項を記載し、「送信」してください。

★ どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。

  12月の「カラフル」開催のお知らせです【12月15日(日)】【終了】



詳細はパンフレットをクリックしてご覧ください。
参加希望の方は、上のURLから公式LINEに登録いただき「参加希望」と送信ください。
★ どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。
  お会いできるのを楽しみにしています。 

2024年12月3日火曜日

  東海大後藤研究室との研究連携が進む【報告】




まちづくりの会では東海大後藤研究室との研究連携を進め、3つの研究が進んでいます。

そのひとつに、玉川学園のエリアマネージメントで活躍をされてきた方たちからオーラルヒストリーとして茶話会形式でお話をお聞きし、今までの活動をまとめ、さらに、今後のまちづくりに必要な課題や解決の方法を探ろうというものです。

今日は第一回目。長年、地域全体のハード系まちづくりに取り組んできた方達にヒアリングでした。
後藤先生がポイントを模造紙に書き出しながら進め、書き出した紙は8枚になりました。重層的な住民活動を改めて実感する時間でした。二回目は福祉系活動をされてきた方達に、三回目は子育て教育系の活動をされて来て方達にヒアリングします。

2024年11月15日金曜日

  11月24日 (日) は「おうちdeマルシェ」の日です!【終了】


詳細は上のパンフレットをクリックしてご覧ください。

    ★ 「和ハーブ観察ツアー」も予定しています。皆様のお越しをお待ちしております。
    ★ 「お日さま ベーカリー」のパンのご予約は11月18日までです。

    2024年11月7日木曜日

      11月の「カラフル」開催のお知らせです【11月9日(土)】【終了】



    詳細はパンフレットをクリックしてご覧ください。
    参加希望の方は、上のURLから公式LINEに登録いただき「参加希望」と送信ください。追ってご連絡いたします。
    ★ どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。
     お会いできるのを楽しみにしています。

    2024年10月24日木曜日

     「秋まつり茶会」小学生がお点前をご披露します!【終了】


    「まちの縁側一丁目加々美さんち」でお稽古している小学生がお点前をご披露いたします。

    詳細は、上のパンフレットをクリックしてください。

    季節のお菓子とお抹茶をお召し上がりいただきながら、ご覧くださいませ。椅子席ですので正座が苦手な方もお気軽にご参加ください。
    • 開催日時 11月2日(土)・3日(日)10:00~16:30
    • 開催場所 玉川学園コミュニティセンター
    • 参加費    お一人様 500円(茶菓子付き)
    初心者向け、親子参加大歓迎です。是非おこしください

    2024年10月4日金曜日

    「あかりのデザイナーさんのワークショップ」開催します!【終了】


    "自分の生活空間をがらりと変えることができる、「あかり」という魔法"
    詳細・お申し込みはこちら

    あかりは強さや置く場所・照明の種類などで本当にいろいろな空間をつくることができます。 今回はそんなあかりの空間デザイナーさん、 コモレビデザインの内藤真理子先生のお仕事を疑似体験します。かがみさんちの1階も2階も全部使って、 スペースごとにあかりの演出をしてもらいます。

    • 実施日時 2024/11/10(日)  13:00~16:00
    • 実施場所 まちの縁側かがみさんち(町田市玉川学園1丁目20-13)
    • 対象年齢 中学校1年生以上〜大人まで
    • 定員   12名 
    • 参加費用   3300円(税込・材料費(持ち帰りLED電球 込み)
    皆様のお越しをお待ちしております。

    2024年10月2日水曜日

      「オリジナル作品を制作し舞台化する新しい演劇イベント」を開催します【終了】

    楽しく素敵な演劇会でした。演劇会の様子はこちらをご覧ください!


    アマタメ企画とは・・・

    町田でミュージカルダンスワークショップや演劇と表現のワークショップを開催しているアマタメ企画は、劇団四季勤めの姉と、仲代達矢主宰する無名塾出身女優の妹からなる任意団体。

    表現を通して自分自身にとことん向き合い、心がワクワクすることや好きなものを発見し、エンターテインメンドという娯楽を手段に楽しみながら仲間と共に自分の可能性にチャレンジする場を作り、自分らしく前向きに生きていく人が増える社会の実現を目指す。

    具体的な目標は「素人でも大歓声を浴びる舞台を作る」こと。

    • 開催日時 :10月20日(日)11:00~  or  14:00~
    • 会費   
      • 公演のみ:500円
      • 公演 + プチ表現体験:1,000円
    • 開催場所 :まちの縁側一丁目 加々美さんち (玉川学園1-20-13)
    • お申込み :お申込み・予約  ←観劇チケット申し込みフォーム)   
    是非おこしください

    2024年9月11日水曜日

        「不登校親の会からふる」からのご案内です【9月23日(月・祝)】【終了】


    詳細はパンフレットをクリックしてご覧ください。
    参加希望の方は、上のURLから公式LINEに登録いただき「参加希望」と送信ください。追ってご連絡いたします。
    ★ どなたでもご参加できます。お気軽にお越しください。
    お会いできるのを楽しみにしています。

    2024年9月10日火曜日

      学生劇団 əSCAPE-GOAT 第二回演劇実験会 「紙風船」(9月21日/土【終了】


    桜美林大学演劇科の学生さんの劇団の第二回演劇実験会が「加々美さんち」で行われます。

    • 日時 :9月21日(土)  11:00 / 14:00 / 17:00
    • 料金 :500円
    • 場所 :1丁目の加々美さんち (玉川学園1丁目20-13)
    • 対象 :町田市及び周辺地域の市民、学生、加々美さんち利用者

    【 企画趣旨 】

    学生劇団 əSCAPE-GOAT は、今年 8 月中旬に岡山県真庭市にて岸田國士の『紙風船』を 上演する予定があります。この演目を町田市でも再演することで、地域に根ざした活動 をさらに強化し、継続的な関わりを深めていきたいと考えています。

    また、昨年 12 月に、「まちの縁側一丁目加々美さんち」にて、三島由紀夫の『班女』を上 演した際、加々美さんちの空間に魅力を感じたため、それを生かせる演目を上演したいと 考えました。

    たくさんの方のご来場をお待ちしています。(翁)

    2024年9月4日水曜日

       第10回「おうち de マルシェ」開催【9月22日(日)】【終了】


    恒例の「おうち de マルシェ」の10回目を「
    加々美さんち」で開催します。
    「ハンドメイド作品」「お弁当 & パン & ドリンク」「ワークショップ」
    詳細はパンフレットをクリックしてください。
    • 開催日 :9月22日(日)(奇数月・第4日曜日)
    • 開催場所:まちの縁側一丁目 加々美さんち
    ★ 毎回好評の楽しいマルシェです。ぜひご来場ください。

    2024年7月17日水曜日

       「えんがわカフェ」と「加々美さんちの快適化」【7月17日(水)】


    「えんがわカフェ」水曜日、楽しいお客様がお越しになりました。
    また、加々美さんちの「守り神・渕さん」が2階を快適な部屋に!


    昨夜からの雨が上がり、猛暑が戻った「加々美さんち」。伊東さまのご友人3人が遠方から「えんがわカフェ」にお越しになりました。塩澤さん、平野さんと楽しい会話が弾んで、あっという間に終了に時間に。またぜひお越しください。
    快適な1階でお話し中、加々美さんちを快適にしてくれた渕さんが猛暑の2階を快適な場所に変身させてくれました。熱い中、ありがとうございます。今年は2階も快適に使えます。

    2024年7月3日水曜日

    富樫先生の「囲碁教室」の第1回目が開かれました(7月2日)





    富樫先生お手製の碁盤と先日寄付頂いた碁石で「囲碁教室」を開いていただきました。初めての方でも分かるように、囲碁の基本から有段者の読みと手までわかりやすく解説。囲碁の基本と技を説明しながら簡易的な対局まで丁寧に解説いただきました。

    ご希望が多ければ定期的な「囲碁教室」にしたいと検討中です。

    2024年6月24日月曜日

    Tanabata_Tea_Party

       「サロン加々美 七夕茶会」開催のおしらせ 【7月2日(火)】【終了&報告


    「サロン加々美」の七夕特別イベント。蛯名美鈴(宗美)先生のお点前をお楽しみください。

    • 開催日時 :7月2日(火)18:30~
    • 参加費  :500円
    • 開催場所 :まちの縁側 1丁目加々美さんち玉川学園1-20-13)
    • 参加申込 :「お問い合せ」からお申込みください。

    2024年6月11日火曜日

     「電気の相談室」(電気を考える)を開催します。終了&報告 Facebook


     私たちが当たり前のように消費している電気のことを考えます!(SDGs)

    コンセントの向こう側はどうなっているのかな?電気の成り立ちから発電所や変電所、鉄塔の役割を知り、電気が家庭に運ばれてくる仕組みを知って、消費者の私たちが電気を選択していくことが大切だと思います。


    2024年6月5日水曜日

      日本画ワークショップ開催のおしらせ【終了】


    日本画についてのお話・色紙(しきし)に日本画の絵の具をつかって絵を描きます

    詳細・お申込み先
    https://atelieralchemist.hp.peraichi.com/nihonga

    • 開催日時 :6月16日(日)14:00~16:00
    • 対象年齢 :小学校4年以上~大人まで(保護者付き添い不可)
    • 募集定員 :10名
    • 参加費  :3,500円
    • 開催場所 :まちの縁側 1丁目加々美さんち玉川学園1-20-13)
    • 持ち物  :作品持ち帰り袋(汚れてもよい服装でおいで下さい)

    2024年6月4日火曜日

     えんがわキネマ 第3弾!「懐かしい未来」を開催します。終了&報告 Facebook


    第3回 えんがわキネマ「懐かしい未来」(地域から始まる未来)

    「懐かしい未来」は、1975年、スウェーデンの言語人類学者ヘレナ・ノーバーグ=ホッジが、小チベットと呼ばれるヒマラヤの秘境、インド北部のラダック地方を訪れ、そこで目にした自然と調和した合理的な生活が近代化の名のもとに変貌していく姿を綴った記録を通して、近代化・グローバリゼーションのの嵐のなか、環境破壊や自然破壊、地域社会の崩壊に、”私たちはどのような未来を描けるか” を考える映像です。

    2024年5月20日月曜日

    わっか広場」開催します6月9日(日):1丁目の加々美さんち 【終了】


    子どもから大人まで 様々なテーマで地域の人と出会う1日だけのお祭り
    詳細は上のパンフレット(クリックで開く)を参照ください。

    2024年5月17日金曜日

        第8回『おうちde マルシェ』を開催します。(5月26日) 【終了】


    第8回『おうちdeマルシェ』が開催されます!是非お越しください。


    詳細は上のパンフレット(クリックで開く)を参照ください。

    2024年5月14日火曜日

        【緊急告知】『リトリート マルシェ Vol1』が開催されます(5月17日)【終了】 


    RareA(レアリア)」から  https://rarea.events/event/234757 

    5月17日(土)に1丁目の加々美さんちでリトリートマルシェが開催されます。
    心身の癒しへつながる時間を地域の方々に楽しんで頂きたい…との想いで企画された新しいマルシェです。10店の癒しメニューで、心地よい・健やか・美味しいを存分にお楽しみください。(レアリアから引用)
    詳細は、地域資源活性化プロジェクトの Facebook を参照ください。

    2024年5月11日土曜日

     クラフトサークル『魔法の手』作品展示・即売会のお知らせ(5月30日~) 【終了】


    毎年春と秋に加々美さんちで行われている「クラフトサークル魔法の手」さんの展示即売会が、今年も開催されます。(5月30日、5月31日、6月1日)

    詳細は下記パンフレットをクリック!
    毎回、可愛い手芸品がたくさん並べられます。
    是非、覗きに来てくださいね ❣️

    2024年5月2日木曜日

      2024年5月 の「1丁目加々美さんち」での催し(イベント)のお知らせ!


    開催日開催時間イベント内 容 ・ 過去の様子
     1日(水), 11日(土)   15日(水), 25日(土) 13:30 ~ 16:00えんがわカフェ
     1日(水)13:30 ~ 16:00パン販売:アミューズ「お日さまベーカリー」
     4日(土)、5日(日)
     21日(火)
    10:30 ~ 15:00 野口整体教室『手の本能』を思い出す
     8日(水)09:00 ~ 17:00ヨガ & テルミー
     17日(水)10:30 ~ 15:00  リトリートマルシェ 自分を知って自分を癒す
     22日(水)  テルミー温熱刺激療法
     26日(日)
    10:30 ~ 15:00おうちdeマルシェ過去のマルシェの様子
     30日(木)、31日(金)、6月1日(土)
    11:00 ~ 16:00「魔法の手」
    展示・即売会
    過去の展示即売会の様子

    ★ どなたでも、お一人でも、参加できます  詳しくは「青字をクリックしてください。