「玉川学園「持ってけ堂」ぶらぶらまち歩き」を開催します【11月15日、16日】【終了】
NPO法人 玉川学園地区まちづくりの会 地域資源活性化プロジェクト
使われなくなった建物や場所に新たな価値や魅力を見出し、玉川学園地区の地域資源として新たな活用方法を調査・模索し、地域で意識共有して進める地域資源活性化プロジェクト ★ 2025年11月の「えんがわカフェ」は、5日(水)、8日(土)、19日(水)、22日(土)に開催されます。
玉川学園地区まちづくりの会
2025年10月21日火曜日
クラフトサークル 魔法の手さんの作品展示・販売会を開催します。【終了】
詳細は、上のパンフレットをクリックしてご確認ください。
★開催概要★ 詳細は↑上のパンフレットを参照ください。
- 開催日 :2025年10月30日(木)・31日(金)・11月1日(土)
- 開催時間 :11:00~16:00
- 開催場所 :まちの縁側・1丁目加々美さんち
2025年10月9日木曜日
NPO法人 玉川学園地区まちづくりの会「活動 20周年 記念企画」のご案内
玉川学園地区まちづくりの会は、2005年に活動を開始、2025年の本年に20年目の節目の年を迎えます。
★開催概要★ 詳細は↑上のパンフレットを参照ください。
- 開催日 :2025年11月24(月)祝日
- 開催時間 :14:00~16:00
- 開催場所 :さくらんぼホール 町田市玉川学園3丁目35-45
- 一般公開 :展示&スライドショー
2025年9月24日水曜日
“おうちdeマルシェ 第16回” を開催します【9月28日】【終了】
まちの縁側・1丁目加々美さんちで「おうちdeマルシェ」を開催します。
★開催概要★ 詳細は↑上のパンフレットを参照ください。
- 開催日 :25年9月28(日)雨天決行
- 開催時間 :10:00~15:00
- 開催場所 :まちの縁側・1丁目加々美さんち
2025年9月21日日曜日
まちづくりの会の活動が、日本建築士会連合会の「まちづくり大賞」に選ばれました。
発足20周年 嬉しい報告です。!
2025年9月19日の2025年度建築士会全国大会が9月19日行われ、第67回「おおさか大会」の大会式典@グランキューブ大阪にて表彰を受けました。
「玉川学園地区まちづくりの会」は今年で発足20周年で、11月24日には20周年パーティを開催予定です。日頃の地道な活動が受賞という嬉しいニュースで記念の年に華を添える形となりました。
地域の未来を見据え、これからも玉川学園地区まちづくりの会の活動にご期待ください!
2025年8月24日日曜日
「 BMW」(Bottle Music Workshop)を開催します 。【9月27日(土)】【終了】
身近にあるものを使って音楽を楽しもう!

BMW(Bottle Music Workshop)では身近にあるものを使って音楽を楽しもう!ということで「ビン」に注目したワークショップで、ボトルを楽器とする音楽の演奏を行います。
楽器として使用するボトルを持参してください。
BMW・演奏会の詳細 ← 詳細はこちらをクリックしてください。
★開催概要★
- 開催日時:9月27日(土) 「えんがわカフェ」で行います。
- 開催場所:まちの縁側一丁目の加々美さんち(玉川学園1-20-13)
2025年8月23日土曜日
整体と珈琲の日
「整体と珈琲の日」を開催します。【9月10日(水)】【終了】
- 開催日時:9月10日(水) 11:00 - 17:30
- 開催場所:まちの縁側一丁目の加々美さんち(玉川学園1-20-13)
みなさまのお越しをお待ちしております。
登録:
コメント (Atom)
















